今日は2週間ぶりの検診です
前回、耳のかさぶた+ギザギザが気になってきたので、カビを懸念して、あと前回の検診から半年くらい経ったので念のための健康診断と兼ねてみわさんに行ったのです。

ついたよー

すでにすっごくクンクンしてるよ。
病院は独特のにおいだね

これが今回のかのたんの培養結果
下が前回とったばかりの時のもの。
もいカビがあったら、左の例のように赤くなってカビも繁殖しちゃうはずですが
どうやらカビの線は無い様子。
じゃあなんでこうなったかっていうと、やっぱビタミン不足じゃないのかなっていうことに。
かのたんにはビタシロップ(小動物用の)を与えてるのだけども、そのまま舐めることは絶対に
しないし、虫にそれをかけると大好きなはずの虫も口をつけようとせず残すありさまなのでした。
ふやかしフードの水に混ぜてみるのがいちばん摂取してくれる可能性が高いんだけど、
それでもビタミン入りのときには残しがちなんだよねー
今回は病院で「ネクトン」というビタミン剤を処方してもらってきました。
いきなり買ってみても、ちょっとすっぱい味がするようなので
摂取してくれないといみないから、という理由で。

診察終わりましたよー

近い近い

さて帰りますかー
耳は一応この2週間、処方された消毒液を塗布してるんだけども
かさぶたが減ってきているように思います。
また3週間後に経過を見せに病院に行くんだよ
本日の明細
再診料A 525円
内服薬(ネクトンS) 一個 945円
外用薬 消毒薬(トンガリ瓶・30cc・希釈) 一個 840円
合計2310円でした。
PR