2025/04/20 00:05
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2013/05/27 19:22
|
かのたん本日2週間ぶり2度目の通院。 前回の様子などみるということでしたが、特に変化がない… 腫れも大きくなった感じではなく、ひいたわけでもなくそのまま。 緑のうんちもずっとみどりのまま。 食欲が少し減退してたのは、持ち直したり、やっぱりあまり 食べなかったりのくり返し。 ほんとーにゆるやかにだけど、体重が減ってる。 病院でうんちおしっこしちゃったのでついでに便検査はしてもらって、 (すぐできるっていわれたから) ダックスープを試してみるということになり、 前回の処方とはまた違う処方のお薬になった様子で 食事の回数とかの話しを何もせぬまま一日2回の薬を出されちゃったので (シリンジ付き) (一応診察の時に、レップミールに入れれば薬をとってくれるとは 伝えたものの、食事が一日一回夜のみ、昼は全く食べない(これは以前から) というのを伝えなかったから、朝液状にして飲ませろってことかと) かのたんがシリンジ加えてもくれない事とか、処方してもらう前にもっと細かく しっかりと薬の状態の希望を言えば良かったなーと。 前回夜1回のみだったから油断していた。 一応その旨伝えて、6~8時間あけて服用、本当にどうしても無理なら夜だけでも ってことになって、明日からもういっかいシリンジチャレンジ。 緑の便は、軟便になるようだったらまた連絡っていわれたけど 緑の状態が通常になってることについては明確な答えはなし。 診察は引き続き前回と同じ先生だったけど、どうも今までの先生達と違って 意思の疎通がうまくいってない気がするので、次からはもっとどんどん攻め込んで 話していこうって思いました。 みわさんでこういう状況が初めてなので、もしこのままなんかちぐはぐだな?と 思うようなら担当の先生を変えてもらおうと思う。 丁寧で良い先生だとは思うけど、それだけじゃ不安だし。 前回、このまま麻酔かけずにレントゲンくらいならいけるかもって言われてたから その件も考えてて、麻酔無しでできるようならやってほしいと伝えたけど なんか違う話になった上スルーされたし、なんだったんだろう。 今はまだその時期じゃないってことか、やっぱり麻酔かけなきゃ無理ってことか。 その話がすり替わった時に私が逃さずその件を明確にすべきだったなと反省。 暴れすぎてねてしまったかのたん(しっぽ) 足がのびてきた お薬 本日の明細 再診料A 525円 糞便一般検査(直接+浮遊) 735円 内服薬 2435円 アイソカルプラス(ダックスープ用) 1個 420円 計4115円 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
