2025/04/20 09:48
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2014/11/17 13:10
|
土曜にこんな尿のかんじの状態に気付いたのです (写真は日曜の分を撮ったもの) 日曜朝一に予約電話したら当日はいっぱいで、最後にきても何時間待つ事になるかもわからない状態ということだったので 本日月曜朝一の予約とってみわさんにいってきました。 前の歯周病治療終わってまだ一ヶ月なのにね。 触診ではあからさまな腫れはなさそうということで、 まずは膀胱炎的な尿の病気と、子宮疾患のどちらかをはっきりさせるために 尿の状態をチェックして、膀胱炎の疑いがなさそうなら レントゲンとって子宮の様子を見るって事で、尿試験紙で尿のチェックと 次に病院に行く前日にでも尿の採取。 試験紙はすぐに変色しちゃうと言う事で、保管は密封出来るビニール袋に入れたうえ 缶などの光の当たらない入れ物に入れておくこと、 尿に当てたら写真とってすぐの状態を記録しておく事。 早め早めに結果を見て行動しようということで、 金曜日に次の診療予約をして、それまでに尿の試験紙と採取をしっかりするのが 私の役目で、はなちゃんにはゼリーに混ぜたお薬をしっかりとって貰います。 ゼリー大好きでお皿になくなっても舐めまくってるから大丈夫だとは思うけど。 体重343g まえよりちょっと減ってる ご飯の量が最近若干減ってる事もあったからかと。 本日の明細 再診料A 864 内服薬(1週間分) 1663 尿試験紙(全項目) 864 合計 3391円 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
