2025/04/22 00:47
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2009/02/22 21:00
|
昨日の昼のことから。 昨日は自室にあまりいなかったのだけど、昼に入ってみたらホイール回してた。 えっ。 真昼間なのに活動的だなかのたん… そして恒例の夜ご飯。 かのたんはまた微妙にご機嫌よろしくなくてびくびくしていたのですが、 アドバイスいただいた、猫缶(サイエンスダイエットのレバー&チキン)をちょっと差し出してみたら、すごい食いつき!ミルワーム発見したときの勢いだった。 勢いに乗っていつものフードもあげると、そのまま食べる。 大匙一杯分くらい食べたら止まったので、あとはもうかのたんにお任せ。 夕食前の体重は270g。 ん…? 昨日の体重を見間違いかと疑う。いやいや…それはない…何度見返したと…? 体重の不思議。 そのままかのたんはほぼねていたので私も就寝。 夜はガサゴソとしか音がしていなかったかんじ。 食べおわってすぐに寝てしまうかのたん 手をご飯入れに突っ込んじゃうのをやめて欲しいんだが… 体制を変えて寝る。頭だけかくす。 しっぽが好きですいません。 朝見ると、ご飯が昨日の半分になってる。 食べたんだ!わー!すごいうれしくなってそのまま体重測定+朝のお掃除。 体重310グラム。 …え? うんちの量が少ないなーと思ったのですが、それがたまっているとか…?この重さ。 朝は重いのかな。どうなの。 朝ごはんは、と思ったけど、とても眠そうだったので早々にケースに戻す。 しばらくしたら、自分でごはん食べに行ってた。水も飲んでた。ほっとする。 でもその後ご飯入れに顔突っ込んだ状態で寝たっぽい。 ご飯摂取する量が少ないような気がするのが心配。 でもハリブログのごはん写真を見て回ると、結構ごはんの量は様々みたいで、かのたんはこれでいいのか?なんても考えてしまいます。もっとホイール爆走したりするとよくたべるようになったりするのかな? あと、今日は友人がきてくれていたので、近所のホームセンターへ買出し&工作に付き合ってもらいました。 湿度が保てないという悩みを話していたところ、北の国出身の友達が、「スタイロフォーム」はすごくいいよ!向こうでペットにこれ使ってた、というので、え、それって「ハリ時々クワところによりハムでしょう?」のたかともさんの記事に出ていたあれじゃないか?と、ブログを見せて、早速真似して作ろうという事に。 ホームセンターに30㎜のがあったので(それ以上厚いのは取り寄せらしかった)測ったサイズに切って貰い、ガムテで組み立て。できたー! うちは観音開きの部分に壁がない状態ですが、今日はこれで居心地を試していただく。 友人には本当に感謝! 20時半現在、加湿器とペットヒーター、サンラメラ(遠赤外線ヒーター)を弱運転でケース内温度27℃~30℃、湿度47%~60%近くを保っていました。60になっているのは加湿器の口が向いてる正面にあるからな気もするんですが…すこし高いか、50前後にしたいのに(うちは温湿度計を左右2箇所につけているのでばらつきがあるんです) 今日は夕方から自室にいますが、かのたがなんかを掘ってる音しかしないです。ペットシーツも変えてみたから? でも圧倒的に湿度が足りなくて風邪っぽくなっているんだと思っていたのですが、ビンゴのよう。 ほんとごめんな…私の配慮不足でつらい状況においてしまったのだな…。 あと、パネルヒーターなんかで横からも暖をとっている方の加湿状況を知りたいのです。 温度はいいとしても湿度管理ってどうしているのだろう? もいっちょ、今とても気になるのが、ハリ飼いさんそれぞれのお世話スケジュール時間表って言うのを知りたいです。 一日のうちにどれを何時にどのくらいの時間やってるものなのだろう? それぞれの生活に合わせて違うと思うけど、一番知りたいのは、夜は何時に暗くしてるのかっていうこと… ケース周りが暗ければいいのか? 遮光すれば大丈夫なのかなあ? PR |


![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
