[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り空。明日までは肌寒いぽい? 朝 体重374g ごはん7gたべてた。コオロギ1匹残して完食 外側ごはん場所の奥のほうにうんちとしっこ、外をウロウロしてる時にもうんちとしっこ。 うんちの状態は始めのほうが少し粘っこいかんじで、途中から普通。 最近のかのたんは毛布の下が大好きなようで、 朝の軽い掃除の時に外側の毛布を柵にひっかけてるんですが、 上を向いてそれに手を伸ばそうとする。 入りたいのか。そこの下が良いのか。 ガムテをくぐるかのたん スロープ裏にジャストフィット 夜 朝ご飯食べてない 9時前 ミルワーム×5、コオロギMをあげる ミルワームはその場で完食、コオロギも半分まで食べる。 残りはフードと一緒に入れておく 風呂上り22時、 机周りが明るいのでかのたんスペースには布をかけてあるのですが ごはんのお皿のぶつかる音と、その後ホイールを回す音を確認。おおおお 今日はちょと外のスペース狭くしたのだけど、それがいいのかな、広すぎも良くないのか。 これは引越し後~少し前まで居て貰った誰の部屋でもない4畳半の時。 水色が狭く改善した後のスペース どうも狭い柵内のほうが落ち着いてたみたい。 で、下が今のかのたんスペース(私の部屋) 水色が今朝改善して狭くしたスペース。 全体として前の部屋(の狭い改善後スペース)にいたときと同じくらいの大きさにしようと思って、最初広くしていたのですけど、ちょっとやっぱり広すぎるのかなあ…?と思って、今朝から水色部分、ベッドの下にぴったり収まるくらいまで範囲を狭めてみた。 外からみるとこんな感じ。 普段は天井照明はそうじとごはん変えるときしかつけません。 日中は窓を開けて(奥がカーテン)布もあけてる。 南向きなので、基本明るさは十分。直射日光も当たらないし。 夏になって暑さが厳しくなったら、カーテン閉めて冷房して照明で昼夜の区別かなあ? 私の仕事机などはこの手前にあって、そこだけデスクライトで明るくなるようになってます。 デスクライトの光が向こうにあまりいかないように、天井から布を下げてカーテン状にしてる。 朝や夜のご飯時にはかのたんは好きにしてもらっているけど、黒の敷物の外へは行こうとしないなあ…。 まだ怖いのかな。
忍者ブログ [PR]