2025/04/20 09:52
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2014/09/17 14:27
|
本日2週間たったのでまた病院 前回の病院の翌日から続けて歯が抜けて3本減ってしまい そこからはないごともない状態でしたが、 今日は朝病院に行く前にはなちゃんスペースの掃除をしたら 抜け針がいつもよりも多すぎる(普段1~2、今日は7本くらい、道中にも 抜けたので10本は抜けてる) 今回は歯周病のこととは別に皮膚の検査もして貰おうということで。 はなちゃんは今回も行きの電車で吐いちゃってて吐いたペットシーツを 交換したらすかさずおしっこもしてて、なんかほんと移動に弱い…。 これは体質なのでどうしようもないですねーって先生にも言われたけど、 何度か通院してくうちに慣れるだろうか。 帰りはだいたいがさごそしてるわりには元気だから、慣れなのかとも 思うけど。どこかに連れて行かれるパニック症状とかなのかな~ 体重は326g ダニは見あららないとのこと (でも精度は60%程なので、定期的には検査おすすめとのこと) 真菌培養検査は結果2週間待ち 口の中以外は心音なんかも問題ないとのこと 下の前歯も抜けそうであやしいって言われた。前側は歯ぐきが下がってる。 奥は腫れてる。 腫れは2週間前よりも引いてきているけど、その腫れを直すための治癒の 働きによって、下顎脇が腫れて見えるとのこと、これは腫瘍などではない。 残りの歯は前歯と奥歯、万が一歯がなくなってしまっても十分ふやかしてある フードならば問題ないとのこと。 今回痛み止めの成分を薬から抜いてみるので、2週間食欲状態を見る事。 痛み止めは常用しすぎると胃が荒れるからとのこと。 この2週間のはなちゃんの様子は、特に変わることなく… 普通にご飯もしゃもしゃたべて、ホイール回しまくってる。 排泄物の様子もおかしなところは見られないし。 コオロギは、頭の固い部分をとってあげているけど、うえってなること なくなったね。 次はまた2週間後。 今回の明細 再診療A 864 被毛を抜去し鏡検(テープ/耳ダニ検査も) 1080 真菌培養検査 2700 内服薬 2419 計 7063円 病院の検査結果を聞いてる時のプラケース内はなちゃん。 最初はフシュりすぎてたのに戻ってきたらこんなかんじでした。 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
