忍者ブログ
# [PR]
2025/04/21 19:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 検査結果1
2014/12/10 20:55
検査結果は判明したらすぐ電話って言われてたけど
今日判明したものがあったようでお電話いただきましたメモ。
子宮内膜炎
平滑筋腫
 
好酸球性?歯肉炎
いずれも良性
しかし口内のものは取った部位が良性のものだとしても
今後ハリには多い口腔内の腫瘍が出来てしまう可能性も
血尿の件は10日現在まだ少しずつ出ている
子宮卵巣をとっているのでそこが原因ではなさそう?
抜糸の時にまた詳しく。
PR

CATEGORY [ 通院記録 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 経過
2014/12/06 19:06

4日に病院に行った後、一回目のおしっこのときの血尿は相変わらずだったけれど、
その後からのは出なくはなってないけど、少なくはなってきていてちょっと安心しています。


しかし、4日に新しく処方してもらったお薬が口に合わないのか、いつものゼリーにまぜても一舐めしてはみるもののそのあとたべてくれなくなりました。
ゼリー単品だとたべる…から、味がなんか違うんだろうか。

ちょっとむりやりになりつつもあげてて、明日の朝の分からはシリンジをとうとう導入か…と
いうところです。
シリンジもおとなしく口に挟み込ませてもらえたらいいんだけど。


CATEGORY [ 日々記録 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 血尿の件とかで
2014/12/04 16:57

12月2日の夜のはなちゃんの様子が、
右後ろ脚にふらつきがみられ、すぐにぺたんとお尻をついて座りこむ。
いつも走るように移動するが、ゆっくり歩く。


そして、相変わらず血尿がでつづけているというか少なくなる気配がないので
貧血が進みすぎてる疑いと、ふらつきのみの他の原因を疑って
翌3日の昼に病院に相談の電話をいれ、先生と話した上
4日に病院でまた見て貰う事に。

で、本日行って参りました。

しかし電話で、歩いていてふらつく様子や血尿の様子を知りたいので
動画や写真を撮ってくれといわれて3日夜にいろいろ撮ってみたのですが、
2日のふらつきはどこへやらってかんじで、全くいつものようにトコトコ
走るように歩くはなちゃんです。
血尿も、必ず尿には血が混じるけど、若干少なくなってきたような…。

ということで、本来の予定では、診察結果により麻酔をかけて詳細に検査も視野に
ということで午前の予約をとりましたが、
麻酔はなしで、診察中にはなちゃんがケース内でおしっこしたので
すかさずそれを採取して検査に回すことに。
はなちゃん診察中におしっこするの初めてだね…ちょっとびっくりした。

聴診器あてて心臓の音も聞いて貰って異常はないとのこと、
検査結果次第だけど、膀胱炎や膣の炎症もあるかもしれないので、
結果がでてからそれに対応した治療もしましょうという事になりました。

お薬は残ってても、今回の診察でこっちの方がよりよい処方というのがあれば
すぐ変更してもらってます。
前のは廃棄。
先生に、お薬残ってますねもったいない的な事をいわれて、なんで?って思ったけど
きっとそういう飼い主さんが多いからなんだろなって。

次は緊急の何かがなければ抜糸の時に検査結果もあわせて聞けるはず。

体重360

明細

再診料A 864
尿一般検査(試験紙、塗沫) 1620
細菌培養同定・感受性検査(嫌気性を(略されてわからない)) 7020
内服薬 2289

合計 11793円






CATEGORY [ 通院記録 ] COMMENT [ 2 ]
pagetop
# 出血が
2014/12/01 18:29

退院してから、お薬ものんでいるけど
尿に血が混じっているのが止まらなくて、しかも手術前のものよりも血の量が多く
なっているのが気になるので、病院に電話相談の上予約をとって
午後みわさんに行ってきました。

手術したばかりなので、まだ出血は見られる事もあるということ、
今回は点滴をして確実に薬を身体の中に入れて、
また先日処方してもらったお薬で様子見

身体の中で出血がひどかったりするときや、貧血になったりしているときには
もっと食欲がなかったり元気がなかったりするものだと言われましたが
退院してからのはなちゃんは食欲もすごいし結構元気に歩きまわってるしで
出血がひどいという訳でもなさそうということ、
しかし今後出血が止まらないようであれば再び麻酔をして詳細を調べてみないと
原因が上記以外にわからないということで、
血もとまって問題なければ次の病院は抜糸の為の日、
問題あるようなら都度連絡の上病院へ、ということになりました。


体重356gくらい

明細

再診料A 864
皮下点滴(6-10ml) 1620

合計 2484円


CATEGORY [ 通院記録 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 退院と明細
2014/11/29 22:56

本日の昼にはなちゃん退院してきました。

とりあえず帰宅後すぐに、食欲どうかなと思ってゴートミルクに粉末にしたフード混ぜて
どろどろにしたものを置いてみたら、直行して舐めはじめたけど、
ゴートミルク久しぶりなせいなのかお腹が気になるのか、舐めてはお腹のあたりに顔を持って行き、をくりかえすうちお皿の上に覆いかぶさるようにまるまってしまい中身をほぼペットシーツにこぼすという結果に…
その後は寝床に入って19時近くまで眠っていたっぽい。

上記の時に、排泄をしたのですが緑うんちは病院に居る間食事をほぼとらなくて
点滴のみだったというし、いろいろあって仕方ないとして
血尿が確認されたので病院に電話。
むしろ入院前より多いかんじがするのだが、という問いには、まだそういうこともあるから
様子を見て、
あまり出続けるようならまた連絡ということに。

で、お薬を与えようといつもの好物ゼリーに混ぜたけど、シロップみたいな味のする
液体のお薬も混ぜたので味か匂いがいやなのか、ゼリーの気分ではないのか
今回はほとんど摂取してもらえず。
普通ご飯と昼に一度あげたミルクフードみたいなものをその後出したら、
普通のふやかしフードをかなり食べてくれて、一安心。

その後、乗らないだろうけどいつもの配置にと思って入れておいたホイールにのって走り始めたので、え?となってまた病院に電話(何度もすいません…)
安静にとまではいかなくともホイールはまだ早いという事で床はフラットに、と指示されたので
ホイール撤去。
はなちゃんはホイールのある場所をぐるぐるまわってきょとんとしてました…
なんでそんなに動きたいのだろう。
まだ手術して二日目なのに大丈夫なのか。

その後もちょいちょい寝床に入ったり、出てきてはご飯をたべたりで
食欲はあるのにホッとしつつ、
朝晩のお薬どうしようかな~となりつつ、
夜にでてきて排泄したとき(2回)の尿も血尿だったのでう~ん…と思いつつ

また数日後に経過を診て貰う為の病院です。


今回の明細

再診料A 864
ボックス導入(小) 2160
マスク導入、ガス麻酔(30分-1時間まで) 15120
手術料 64800
皮下点滴(6-10ml) 3回 1620
皮下点滴(11-30ml) 2700
皮下注射(消炎鎮痛剤) 3回 1080
入院2泊3日C 4860
内服薬 2041
内服薬 864
病理組織学検査 10800
病理組織学検査(1臓器追加につき…) 2160

合計 114469円

病理検査が1臓器追加っていうのは、口腔の腫れ部分の検査も一緒にやって貰う事に
したからです。


こうしてみてみると、お薬とってもらえないと痛みがひどくなってきたりするのかなーとかかんがえちゃうな…。


CATEGORY [ 通院記録 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]